auじぶん銀行の認証コードが書いてない!ログインしたいのにできないときの対処法
2022年の4月から『auじぶん銀行』を利用するとPontaポイントが貯まるようになるらしい、との情報を知りました。
そういえば、auじぶん銀行の口座持っていたことを思い出し早速利用してみることに。
最初にログインをしようとしたら『認証コード』でつまずいて…。
なのに認証コードはこれまたやっかいで時間がかかりました。
そこでauじぶん銀行の『認証コード』についてまとめてみました。
auじぶん銀行の認証コードとは
認証コードはauじぶん銀行の口座を作った後、ウェブやアプリから最初にログインする際に求められる数字8ケタの番号のことです。
初めてauじぶん銀行にログインする場合は、まずログインパスワードを登録する必要がありその際に『認証コード』を入力するようになっています。
また、認証コードは暗証番号やログインパスワードを再設定する際にも必要です。
初回は届いたキャッシュカードの台紙に書かれているそうですが、使用期限がありますので届いたら早めに設定されることをおすすめします。
再設定する際は、ウェブや問い合わせ窓口から認証コードを再発行を依頼、郵送での受け取り(簡易書留)、ウェブから再設定という流れになり時間がかかります。
認証コードの再発行の申請をしてから受け取るまでに私は1週間くらいかかったからお早めに!
キャッシュカードの台紙に認証コードの記載がない場合
auじぶん銀行の『よくある質問』には”認証コードはキャッシュカードの台紙に記載があります”と書かれているだけなんです。
でも何回見てもどこをみてもありません。
色々検索していたら『お客様サポート』のページを見つけられました。
認証コードがキャッシュカードの台紙に記載されているのは2021年4月以降に口座を開設した人だけです。
それ以前に開設した人はそもそも認証コードの記載はありませんので再発行を依頼しなければなりません。
普通は口座を開設したらすぐ設定すると思うから大丈夫だと思うけど、私は開設したの2018年だったよ(^^;
諸事情あって3年以上放置してたから困ったけどそんな人はいないよね。
auじぶん銀行には『お客様サポート』というページがあって、色々解説してあるんだけど認証コードに関する詳しい情報が見つけにくいです。
ログインがしたかったのでログインガイドを何回も見ても該当する説明がないから前に進まない無限ループでした。
そこで見つけたのが『各種お手続きにお困りの方』というページ。
このページを下の方まで読んでいくことでやっと求めている情報が見つかりました。
認証コードの再発行が必要な方はここ(各種お手続きにお困りの方)を見てくださいね。
認証コードの再発行は時間がかかる
そもそそ、認証コードを再発行するには手元にキャッシュカードが必要でした。
キャッシュカードがなくてもお客様番号が分かれば可能です。(キャッシュカードの裏に記載あり)
郵送で届くのを待つのですが、申請してから4日後に認証コードを発送したというメールが届きました。
その日のうちに簡易書留で届きましたがもし仕事などで不在にしている場合はそこから手元に受け取るまで少し時間がかかるので余裕をもって待っておく必要があります。
クレジットカードの引落し口座に設定したかったから急いでほしかったのに遅い!と思ってたけど、届くまで5日。こうやって改めて考えたらけっこう早い。でもまだ来ない!と思ってた(^^;
注意!認証コードには期限がある
認証コードには有効期限があり『30日』だそうです。
初めてauじぶん銀行の口座を作った人はキャッシュカードを受け取ったら早めにログインの設定をしましょうね。
ややこしそうだからそのうちに~、なんて思っているともっと面倒になっちゃいますからね。
以上、auじぶん銀行の『認証コード』に手続きについてまとめてみました。